北海道の北見市はハッカの産地。
The origin of the mint Kitami,
(株)北見ハッカ通商は、ハッカ=ミントの
商品を売る会社です。
KITAMI HAKKA TUSHOU is sells products mint.
ひっさびさ買ったハッカ飴が
ええっ!とびっくり、おいしかったのでご紹介。
↑I love this mint candy.
千歳空港のおみやげで、ミントのアロマオイルを
見かけた、買った方もいらっしゃるでしょう。
国内で発売されているヨーロッパ有名ブランドの
アロマオイルより、やや香りやわらかめの気がします。
和種類のハッカオイル↑「ジャパニーズミント」
KITAMI peppermint oil, soft and slightly sweet flavor.
そしてお値段もお安め、ミントグリーンの
キュートレトロなパッケージ。
* * *
輸入ものの、ミントとなにが違うかって、
こちらは、食品にも使用できる!のです。
上の細長い瓶はスプレータイプですが、
直接、肌にもオッケー!
虫さされ予防や肩こりなどにも
使えるのです。
輸入物ミントオイルは、直接肌にはNGだった
と思っていたので、これはびっくり!!
上の細長い瓶はスプレータイプですが、
直接、肌にもオッケー!
虫さされ予防や肩こりなどにも
使えるのです。
輸入物ミントオイルは、直接肌にはNGだった
と思っていたので、これはびっくり!!
今、ひさびさHPをみたら商品が増えていました。
ハッカの知識ページも情報満載。
和種ハッカオイル「HOKUTO」
ハッカってこんなに種類あるの?!と
びっくりです。
オンラインショップもあり。
HOKUTO、ジャパニーズミントは限定品なり。
さて、ハッカ飴です。
ハッカ飴、いろんな会社から発売されていますが
ダントツおすすめ!!!がこれ。
無着色、材料は、ハッカ結晶、砂糖、水飴
のみ、というシンプルさ。
飴類はふだん食べない私ですが、こちらは
その素直な嘘のない味にフォーリンラブ♡
飴のおいしさを見直しまた。
立体的なハッカのはっぱ。型もカワイイ!!
これ、アクセサリーにしたいなあ。