観光客には,有名なサッポロビール園。
先日、東京の友人たちと
初で行ってみました。
Accessアクセス こちら。
Address
2-10 9-chome, Higashi-ku, Sapporo north east Article 7
〒 065-0007
Phone
(Leading to a general reservation center Sapporo Beer Garden) 0120-150-550
Customers ※ Please use the IP phone 011-742-1531.
FAX 011-722-7326
Opening Hours 11:30 to 22:00 (last order 21:30)
Regular holiday (Except December 31) Open all year
Other
Air / Parking available Reservations accepted / credit card (one-200 Free)
資料館の入り口の暖炉。
Fireplace at the entrance of the museum.
サッポロビールのマークがかわいい!
↓こちらは、ジンギスカンホールの、紙ナプキンと
コースター。
↓北海道の型の、ジンギスカン鍋!
Type of Hokkaido, pot Genghis Khan.
欲しくなる〜〜。
昔はどこの家にも、ひとつはあったジンギスカン鍋。
最近は、煙が出たり部屋に匂いがついたりする
ので、家庭でジンギスカンをされる方も
少なくなっているようす。
↓ちょっと見えずらいですが、
椅子の背中、★マークです。
★マークは、サッポロのアイコンとして
よくみかけますが、北海道開拓時代の
シンボル北極星。
こちらでもビールが、いただけます。
お好きな方はぜひ!
フレッシュなビールがお安く味わえます。
Symbol of Hokkaido, North Star.
↑If you want it,
you can taste fresh Sapporo beer here.
↓時代順に、ポスターも飾られています。
大正時代でしょうか?写真ではなく、イラストレーション。
味わい深いですね。
Here, you will see old poster.
↓こちらは、昭和30年代くらいかしら?
写真になってます。
大勢の観光客をさばくだけあり、
広い敷地には、
ジンギスカンホールの他にも
レストランあり、
資料館ありの、
ゆったり時間をとって
行きたい場所でした。
ちなみに、資料館ではご希望の方には
かわいい案内嬢がつきそい、説明してくれますよ。
If you wanted, guide will guide.
次回は、
観光バスではなく、散歩がてらいくコースと、
ジンギスカンホールのご案内です。
The next guidance of Genghis Khan hole here.
次回は、
観光バスではなく、散歩がてらいくコースと、
ジンギスカンホールのご案内です。
The next guidance of Genghis Khan hole here.
0 件のコメント:
コメントを投稿