昨日の続き。
サッポロビール園は、普通は観光バスか、
札幌駅からタクシーで行くようですが、
JR苗穂駅(札幌駅から一つ目)から歩いてみました。
徒歩10分ほどです。
小さな苗穂駅で、下車したら
駅員さんに、道順聞いてください。
Naebo got off at the station,
you will be able to ask directions
to the beer garden station staff.
you will be able to ask directions
to the beer garden station staff.
東京のおともだちとてくてく。
サッポロビール園の文字入り、レンガの
煙突、工事中で見られず。
苗穂駅周辺は、工場が多かったところです。
ここから札幌駅にかけて、
レンガの建物が
いっぱい残っており、
札幌の歴史を感じさせる、穴場的お散歩スポットです。
↓風情のあるレンガの館が見えてきました。
↓ビールの原料となるホップ。
巨大かぼちゃ↓を横目に見つつ、、、
↓ここは、資料館。
Here, the beer museum.
昨日のブログの、古いポスターなどがある場所。
↓ランチは、ジンギスカンホールで。
雰囲気たっぷり。
Here is the Genghis Khan Hall.
いったい何人収容できるのかしら。
巨大です。
(他にもレストランあり)
こちらのジンギスカンは、野菜の上に
肉を置くのだそう。
(うちの場合は、肉は盛り上がってるところ、
野菜は、周辺でした。)
ビニールエプロンも、くまちゃん柄↑
おかわり、いかがですか〜?
もう、食べられません〜〜
0 件のコメント:
コメントを投稿