前回、訪ねたときは
からまる蔦が、
まだ灰色だったのです。
それが
↑こんなに
もりもり!!
ミドリの館に。
ふう。
そして、
お隣さんも
おもしろい建物↓
クールな鉄筋+コンクリートに
まとわりつく蔦。
この↑建物と六花亭文庫の
間↓には
↓緑の小道が。
雨に濡れて
これまた美しい。
↓見えないですが
写真真ん中あたりに
窓があるはず。
雨だと、さらに
深い緑の香りが。
あいかわらず
インテリアも
なんてさわやかな
贅沢な空間なんでしょう。
↑階段の上には、ころんとした
大きな白い鉢植え。
残念ながら2階は書庫なので
上れないのですが。
雨なので
すいていたのです。
雨の日も
なかなかよいですね。
詳細はこちら。
ちょっと北海道のカタチに似てるなあ↑
ナナメ向かいには
モダンな教会、
↓お風呂やさんも。
(札幌には、温泉的な
大きな浴場施設はけっこう
ありますが、
普通のお風呂屋さんは
めづらしい。)
写真なしですが
肉の専門店もこの近所に。
↓帰りは、教会隣の
この公園を、斜めに横切ると
近道、と
文庫の方に教わって。
文庫に行く前に、
さらに真駒内駅から
徒歩25分くらいの
六花亭真駒内店カフェにも
寄りました。
Sapporo, Hokkaido, Minami-ku,
Makomanaikami town 1-chome, 15-16-2
9:30 to 18:30 hours
夏の終わりの
赤い壁と椅子、白いテーブル、
外の緑が
鮮やかな色合わせ。
これが、真冬だと
白×赤の2色で
それもいいのですが。
雨でも歩いた
甲斐があるカフェです。
やっぱり。
向かいの
大きなポプラ並木の
後ろは、大きな
公園です。
0 件のコメント:
コメントを投稿