北海道のこだわった
材料をメインに使って
揚げたてのドーナッツが
食べられるという
DOKODAさんを
目指したのです。
I carried out to the delicious doughnut store.
It was a rest.
Name of a doughnut store,DOKODA.
↑バス停 豊平3-8のすぐ前。
↑↓奥の黄色いシャッターのところ。
残念ながら
お休みだったので
疲れたらバスに乗りましょう、
と思い、
大通り付近まで
ぶらぶらすることに。
いつも大通り方面へ
行くバスの中から見ていて
気になっていた
風景、
じっくり見られます。
「スナック ようこ」
ではなく
「スナック ようこ・そ」
でした。・が入ってる。
ようこさんがオーナー
なのかも。
さびれたシャッターの
作為ない
アートに見とれつつ、、
あら、すてきな古いおうち。
屋根の型が北海道っぽい。
この辺も36号線という
大きな道路沿いですが
古い建物、けっこう
残ってます。
In around here,
you can see the old building of Hokkaido.
Please go in the direction of a main street
from Toyohira 3-8.
また、すてきな型の
建築が。
瓦とレンガ、和洋折衷
ですね。
窓の型もすてきだなあ。
お菓子とパンの
お店、、でも
閉まってます。
半分は塾になってる
ようす。
お菓子屋さんは
創業明治42年!
時代の波、かんじますねえ。
↓すてきな石蔵の
喫茶店。
入ってみたかったのですが
コーヒーは飲んできちゃった。。
東京にも進出している
宮越屋珈琲店豊平支店
です。
また今度。
やっと
豊平川まで
来ました。
↓また
北海道テイストな建築。
この屋根が特徴ですね。
肌合いが石っぽいなーと
思ったら
もとは石蔵だったようす。
↓なごりがちょこっと。
(まんなかに石蔵跡)
↓となりはモダン建築な
斜めストライプビル。
このビルも築30年以上は
たっているのでは?
と思いますが、丈夫そうで
まだきれいです。
昔は浮いてるなーと
思ってましたが
今見ると
なかなかすてき。
↓60年代モダンテイストな
ビルが見えてきました。
1階は古道具屋さんです。
がんばってもうすこし
歩くと
すすきのです。
You will be attached to that of
SUSUKINO soon.
DOKODAさん
詳細はこちらにも。
詳細はこちらにも。
0 件のコメント:
コメントを投稿