千歳鶴、てっきり千歳の日本酒と思っていたら
札幌の会社でした。
Chitose turu, sake company in Sapporo.
札幌案内人Iさんのご案内で
つれてきてもらった千歳鶴ミュージアム。
Museum of Chitose turu is very fun!
札幌中心街に
こんな楽しいところがあるとは!
there is in the center of Sapporo.
↑日本家屋風の風情ある
インテリアです。
Japanese design house is beautiful.
↓つるの剥製も。
頭の赤いワンポイントが
かわいい〜。
Turu,
it`s meant crane.
千歳鶴のデザインや
ロゴなどあらためてみなおして
やっぱり漢字ロゴ、いかすなあ
Kanji is cool.
とか、
ディスプレイの数々、
お酒がだめな私も
じゅうぶん楽しかったです。
↓ちょっと
キッチュなディスプレイ。
kimono!
酒瓶きもの七変化!
これがきっちり
着付けしていて芸が
細かい。
海外からのお客様も
喜ばれていることと
思います。
Can not buy kimono.
↑こちらは、
買えませんが、
ちゃんとみやげも充実。
おちょこ、
私は、バターをきっちり
詰めたり、に使ったり。
↓ロゴいり。
↓美しい風呂敷!欲しい〜!
、、と思ったものの
酒は
飲まないしなあ。
、、とあきらめましたが
やっぱりそそられますね。
おしゃれな瓶。
名前がまた、北国旅情をそそります。
↓「越冬」
↓ポプラ並木
酒がだめでも
トマトジュースや
酒粕のソフトクリームあり。
これがさっぱりと
おいしかった!
お客様のおばさま、強力プッシュ
で食べてみました。
一角に、
甘み屋さんもあるのですが
この日はお休み。
Cafe features.
ランチもあるようです。
ぜひ、またたづねたい。
You also can eat lunch.
すてきな
千歳鶴ミュージアムでした。
↑アートしてるガラス製丹頂鶴の
オブジェ
5-chome 1 , Chuo-ku, Sapporo Minami Article 3 east
Phone 011-221-7570
Admission free
Open 10:00 to 18:00
* *
Subway Tozai Line "Bus Center before" If you are using, and your transfer to Tozai subway Nanboku in "Odori" Station 5-minute walk ※ JR the "Sapporo" station from the station exit 9
0 件のコメント:
コメントを投稿