昨年夏に、おとづれた苗穂駅近くの
スクールバスさんへ再び。
はりこのオウムがお出迎え。
夏のスクールバスさんはこちら。
I went to the school bus. On a snowy day.
夏に置いてあった、アンティークな
石油ストーブは売れてしまったそう。
今頃、だれかさんちで大活躍でしようか。
↓それよりは新しそうですが
やっぱりかわいいかたちのストーブが
あったか。
Here, I coffee time.
ちょいとこちらでコーヒータイム。
オーガニックのコーヒーがいただけます。
雪がこんこんと降り続ける日です。
ころんとした瓶がキュートな
りんごジュース越しに外の通り。↓
この通りをまーーっすぐ
歩いていくと、旧道庁の玄関に
つきあたるのです。
I would go straight down this street,
the Old Provincial Office before.
↓ヒッコリーストライプのワークウェア 、
雪と寒さに慣れているさっぽろッ子は
マフラーぐるぐる巻きで
コートがわりにもしてしまいそう。
↓お店のおにーさんのワークウェアも
さすが着こなし
決まってますね。
ちょっと工房兼お店と
いった雰囲気もあり、この日も
作業されいました。
↓彼が着ているのは
これと同じかしら?
靴もピカピカ、小物も丁寧に
並べられていて
うれしそう。
緑の蔦が枯れたかわりに
白い雪が映える冬仕様の
スクールバスさんでした。
ちっちゃいつららもご愛嬌。
さて、いいものいろいろ見せていただいて
コーヒーごちそうになって、
また雪の中を歩きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿