東京よりUターン、イラストレーターによる札幌魅力再発見情報です。札幌人いわく「なんもこんなのおもしろくないべさー。」いえいえ!外から目線で見るサッポロ、まだまだ新鮮な発見いっぱい。リンクはご自由に、取材掲載お問い合せはHPのメールよりお願いします。
Eriko Kawamura is an illustrator and blogger, born in Sapporo and lived in Tokyo for 20 years. Since 2012, have been living in Sapporo again. With the tourist-like eyes, rediscovering the attractive potentials of Sapporo city day by day.


2012年10月30日火曜日

時計台の2階へ I went to the second floor of the Sapporo Clock Tower


「私たちは時計台の鐘がなる札幌の市民です。」
、、、という札幌市民憲章というのがあって
最初の一文だけ覚えています。




東京の友人と、
時計台の2階へ、ひさびさ上がってみました。
入場料¥200です。

1階では札幌中心街地図がもらえますので
ゲットしてね。
Here you get a map of Sapporo.



さて
くま吉君にナビしてもらいましょう。



↑2階の窓から見下ろすとこんなふう。 

写真には写ってないですが、向かいのビルの2階
テラスも撮影ばっちりスポットです。


このビルには、
国際プラザというインフォメーションセンターもあり。




さて2階。

実寸の時計が見られます。

電気ではなく、振り子で動いています。





↓ちょいと記念撮影。


演武場、と書かれているのは、昔は
北大の前身、札幌農学校の体育館だった
ことから。



札幌農学校初代教頭先生が
「青年よ、大志を抱け Boys be ambitious
のクラークさんです。


有名なわりに彼が札幌に滞在していたのは
8ヶ月とか。あら、案外短いのね〜。


五稜星(ごりょうせい)と呼ばれるこの星は
開拓のシンボルマーク。



時計台はもちろん、旧道庁、サッポロビール園、
などでも見られます。

↑いい感じに赤いペンキがはげて
アートのような星、キュートです☆★ 

部屋に飾ってみたいー。


↓おもしろかったのはこのコーナー。



I like this corner ,
Sapporo-related records are displayed

サッポロ関連のレコードジャケットが
展示されていて各、音が試聴できます。


You can hear the music. 



↓大きめの衿と、細い袖、
もみあげ長しのショートカット、
60年代ファッションがすてき。



ふきのとうです。若い〜〜 


青江三奈さん、こんな歌もあったのね〜。
知りませんでした。。

↑Mina Aoe, Queen of the Japanese Blues.

11月の青山おしゃれ古着店in 青山ハウススタジオ
での BGMになるかも、、。


ちなみに、時計台2階のこのホール、
レンタルできるのです。

よくライブなどで使われているようす。

昼間は見学のお客様がいるので
夕方からのみ。

小さいようでいて、150名収容可能です。

2012年10月28日日曜日

やっぱり洋館が多いよね札幌 Sapporo Sryoukan(Resource center)

前回のつづき。

札幌市資料館です。大通り公園はしっこの洋館です。
Sapporo Sryoukan(Resource center)

まーだ咲いてるあじさい。

東京ではあじさいは6月梅雨の花ですが。
細長い日本の気候や風土、バラエティですねえ。




資料館入り口の目隠しした顔の彫像、
なぜ?と思っていたら中に、説明がありました。


↑ギリシャ神話の法の女神で、「私情をはさまず
心の目で見る」ことを現しているそうです。


大正時代に控訴院として、建てたられたものゆえです。



  

↑ロマンチックなアーチ型窓。




↓こちらもアーチの玄関。





なかに入ると、期待裏切らずのインテリア。
シャンデリアとステンドグラス。

 



2階は、ギャラリーのお部屋がいくつか。


いくつか覗いてみました。

↓スコットランドチェックの
織り教室の生徒さんたちの展示販売。





↓こちらは、宇宙と星の絵画。





↓段ボール紙で作られたかわいい飛行機。
色は油絵の具を重ねて塗っているそうです。

どおりで光沢が美しい。



宇宙と星の絵画、そして天井が高い
洋館、なかなかいい組み合わせ。


札幌ですら、東京の空に比べると
目の悪い私でも星が多い!と思うのですが、


支笏湖あたりでキャンプしても
それはそれはきれいだそうです。
支笏湖は、千歳空港のある千歳市にあり)



赤い絨毯の廊下もすてきでした。

2012年10月26日金曜日

札幌の洋館ミニチュア2 Western-style buildings in miniature Sapporo2


札幌の洋館ミニチュアが

再び、札幌市資料館にて展示中です。

Western-style buildings in miniature Sapporo,

again.

前にも、こちらにアップしたこの展示、数も増えて
資料館2F研修室にて、広々展示中です。


「模型でみる北海道歴史建造物展」
H24. 10/24〜28  9:00〜19:00
Admission free.
at  Sapporo Sryoukan(Resource center)



5 minutes walk to the west from Exit 1 "Nishi 11-chome Station": Sapporo Municipal Subway Tozai Line



↓北3条通り案内でもアップした
旧永山邸がありました!


模型建築物作家、故 原田英三さんの作品、
細かさとその美しさは、実際にぜひ本物を
見ることおすすめします。


時計台もあり。


写真撮りそびれましたが、原爆ドームも
ありまして、

前回お聞きした奥様のお話、
「がれきの一個でも色つけを手伝いたかったけれど、
さわらせてもらえなかったのよ。」

というの、思い出しつつ。

それだけ、楽しんで夢中で制作されていた
そうです。



↓こちらは、北大構内の古くて
美しい木造建築。現存してます。


北大構内は、地下鉄駅を2つくらいまたぐほどの
広さですが、ずーっとはしっこのほうに。




地下鉄北18条下車だと
こちらの建物に近いです。

ちなみに、前にアップした構内の
レストランエルムは、札幌駅が近いです。


この付近は、お天気のよい日など、スケッチされている
人々もよくみかけます。



↓いとこが描いた水彩画がうちの
壁にかかっております。
↑This is my cousin drew

2012年10月24日水曜日

薄荷好きならハズセない北見ハッカ通商のハッカ飴Do you like the mint?

北海道の北見市はハッカの産地。
The origin of the mint Kitami,

(株)北見ハッカ通商は、ハッカ=ミントの
商品を売る会社です。

KITAMI HAKKA TUSHOU is sells products mint.

ひっさびさ買ったハッカ飴が
ええっ!とびっくり、おいしかったのでご紹介。 
↑I love this mint candy.

千歳空港のおみやげで、ミントのアロマオイルを
見かけた、買った方もいらっしゃるでしょう。



国内で発売されているヨーロッパ有名ブランドの
アロマオイルより、やや香りやわらかめの気がします。

和種類のハッカオイル↑「ジャパニーズミント」
KITAMI  peppermint oil, soft and slightly sweet flavor.

そしてお値段もお安め、ミントグリーンの
キュートレトロなパッケージ。


* * *

輸入ものの、ミントとなにが違うかって、
こちらは、食品にも使用できる!のです。


上の細長い瓶はスプレータイプですが、
直接、肌にもオッケー!

虫さされ予防や肩こりなどにも
使えるのです。

輸入物ミントオイルは、直接肌にはNGだった
と思っていたので、これはびっくり!!



今、ひさびさHPをみたら商品が増えていました。
ハッカの知識ページも情報満載。

和種ハッカオイル「HOKUTO」


ハッカってこんなに種類あるの?!と
びっくりです。

HOKUTO、ジャパニーズミントは限定品なり。


さて、ハッカ飴です。

ハッカ飴、いろんな会社から発売されていますが
ダントツおすすめ!!!がこれ。



無着色、材料は、ハッカ結晶、砂糖、水飴
のみ、というシンプルさ。




飴類はふだん食べない私ですが、こちらは
その素直な嘘のない味にフォーリンラブ♡

飴のおいしさを見直しまた。



立体的なハッカのはっぱ。型もカワイイ!!
これ、アクセサリーにしたいなあ。

2012年10月22日月曜日

千秋庵本店地下で青山おしゃれ古着店開店したい!!Underground tour in SENSYUAN

またまた千秋庵本店です。
あまりにネタが多いので一度に
アップしきれないのです。

It also introduces my favorite store、
SEMSYUAN.



本日は、地下ツアー。


階段を降りると見えるのは、B1「菓子工芸館」
の看板が見えます。
In the basement, there is a museum Confectionery Crafts.

For hours, one hour,
13:00~14:00 


これが、開館時間がたしか
13〜14時と一時間のみ
なので、なかなか入れないのですが、







ガラス窓越しに見えるのは、こんなふう。

千秋庵のお菓子作りの歴史が並んでいるようです。


↓右のお屋敷内では、砂糖製の
マダムとムッシュウがダンスしてます。




* * *

↓こちらはB2。
ここから、地下街ポールタウン直結です。

すてきな茶室が。



先生がここを借りて、生徒にお茶を教える教室を
開催しているようです。
申し込めます。会社帰りにいかが?


地下街直結ですもの、便利。



のれんのデザイン、かっこいいなあ!



↓茶室の反対側には、なぜか
海賊と宝箱が!!


、、、、あったのですが、
残念ながら、先日行ったら
なくなっておりました。




↓今は、テーブルと椅子が並んでます。
そのうちここもカフェになるのでしょうか。




海賊のときは、わかりませんでしたが
シックですてきなインテリア。


ここ、借りたいなあ!!
In this room, I want to open a AOYAMA OSHARE


いつか、ここで
青山おしゃれ古着店、開店したいなあ!!

+

レトロなワンピースで
みなで千秋庵のお菓子付きお茶会、

、、、なんていうの
すてき!!!

うーーーん、イベント企画させて
くれないかしら〜〜。


2012年10月21日日曜日

六花亭栗ごはんなど+北3条通り地図 KITA3JYO DOORI MAP

先日、六花亭福住店の蔦紅葉風景を
お伝えしましたが、


2階カフェのメニューも秋です。




ひろびろとした明るくすっきりした
店内で本日は、





↓栗おこわランチ。
Chestnut rice, a menu of autumn in Japan.


もち米なので、腹持ちもよく、
つけあわせの、からしの効いたキュウリのつけもの、
大豆とひじき、水菜のサラダがうれしい。


香ばしいほうじ茶付き。 



デザートも、栗のシャンテリー。

うらごしした栗と
ほんのりラム酒の効いた生クリームのみの
シンプルなお菓子。



さて


北3条通り地図、描いてみました。

旧道庁の正面玄関から
JR苗穂駅まで、です。


この通り近くには、サッポロビール園もありましたね。

●たかはし料理店Takahashi Ryouri Ten,,restrant

Sweet Lady Jean ,,Cafe

旧永山邸 Old Nagayama House

スクールバスSchool Bus,,Antique Shop and Cafe